|
ライプツィヒ (Leipzig) は第一次世界大戦後に建造されたドイツ海軍の軽巡洋艦。ライプツィヒ級軽巡洋艦の1番艦。艦名ライプツィヒはザクセン州の都市。その名を持つ艦としては4隻目。 ==艦歴== ヴィルヘルムスハーフェン工廠で建造。1928年4月18日起工。1929年10月18日進水。1931年10月8日ヴィルヘルムスハーフェンで就役。 第二次世界大戦開戦時には、ポーランド艦艇の脱出阻止任務についており、それから北海での機雷敷設任務などに従事した。1939年11月には巡洋戦艦シャルンホルストとグナイゼナウの出撃に途中まで同行した。11月17日、砲術練習艦ブレムゼと衝突したが、損傷は少なかった。12月13日、機雷敷設任務から帰還する駆逐艦を護衛するため出撃していた軽巡洋艦3隻(ライプツィヒ、ニュルンベルク、ケルン)はイギリス潜水艦サーモンの攻撃を受け、ライプツィヒとニュルンベルクが被雷した。ライプツィヒは1本の魚雷を受けた。 キールのドイチェ・ヴェルケ社で修理が開始されたが、1940年2月27日にライプツィヒは退役、完全な修理はおこなわれず、ライプツィヒは1940年12月1日に練習艦として再就役した。 1941年6月、通商破壊作戦に出撃する重巡洋艦リュッツオウを護衛する。9月、サーレマー島攻略を支援する。 1942年12月のバレンツ海海戦の結果出されたヒトラーの命令によりケルンも退役した。 1943年8月1日再就役。1944年10月15日、グディニヤ沖でライプツィヒの中央部に重巡洋艦プリンツ・オイゲンが衝突した。この衝突でライプツィヒは19名の死者を出した。翌日2隻は引き離され、ライプツィヒはゴーテンハーフェンへ曳航された。 1945年2月、ライプツィヒはどうにか自力航行可能な状態にされ、以降避難民の輸送やソ連軍に対する砲撃に従事した。 1945年12月20日退役。ヴィルヘルムスハーフェンで宿泊艦として使用された後1946年7月20日にスカゲラク海峡で沈められた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ライプツィヒ (軽巡洋艦・3代)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|